あんしん村グループについて

経営理念は「介食住でみながハッピーになる!」、近江商人が言う三方ヨシが出来れば理想ですが、せめて二方ヨシ・お互いがWin-Winになる関わり方を目指します。
発信力がある、よく周囲の方に言われます。あまり実感はありませんが、、、、中小企業に不足しているのは発信力と、関わってよかったと思って頂ける関わり方でしょうか。
あんしん村グループは人間力で勝負、他の施設との違いを実感して頂けることでしょう。

あんしん村グループについて

あんしん村チャンネル(YouTube)で発信しています。採用・入居者・ITの取組など、赤裸々に公開しています。
https://www.youtube.com/@ansinmura-channel

経営理念は「介食住でみながハッピーになる!」

目指すは三方ヨシですが、なかなか実現は難しいです。5年に一件あるかないかくらい(汗)。そんな遠い目標よりも、近い目線でハッピーになろう♪。せめて二方ヨシになる取組で、近くの方々がハッピーになる取組を目指します。

入居してよかった、を目指す有料老人ホーム

有料老人ホームあんしん村の目指すところは「入居してよかった」、あんのんデイサービスは「利用してよかった」と思ってもらえること。
自分たちの強みを武器に、弱みを皆でカバーしあうことで、法人全体で良かったと思って頂ける取組を目指します。
ショートステイやケアマネージャ事務所も併設することで、入居だけじゃない、ケアマネだけの関わりなども提供できます。

採用と教育で離職率が低い

福井県社会福祉協議会の方に言っていただけたのは「あんしん村さんは離職率が低いですね」。まったく自覚はありませんし、職員数が多くない弊社にとって一人でも欠けると大変で、さらに離職率だって上がりますよね(笑)
それをカバーするのが、手をかけた採用のシステムと、毎月面談する教育でしょうか。ここでも「働いてよかった」を目指します。

ピックアップ一覧

あんしん村の入居相談・IT支援室のイベントを公開しました、今後、行事なども公開します
(1)左上、「今日・<・>」ボタンで月・週の移動が出来ます
(2)右上、「月・週の切り替え」「印刷」が出来ます
(3)右下、+ボタンで自分のGoogleCalendarに取込みが出来ます

あんしん村が提供するサービス一覧

デイサービス、ショートステイから、有料老人ホームまで、BtoBに限らないサービスを提供しております。
ぜひ記事をご覧ください。

あんのんデイサービス

あんのんデイサービス

地域密着型通所介護としてカフェから転換して5年以上が経ちました。現在10名定員で入浴や個別機能訓練も行っています。今後10名を超えたサービスを提供し、より満足して頂けるようがんばります。

ショートステイ・介護ホテル

ショートステイ・介護ホテル

要介護1~5の方は介護保険適用の特定施設(短期利用)。自立・要支援・事業対象者の方は介護ホテル。またご夫婦での利用なども伺っております。まずはケアマネージャにご相談下さい

居住支援法人

居住支援法人

施設はちょっと早いけど、自宅は出たい、そんなあなたに、高齢者が入居できる賃貸住宅をご案内します。物件の見学や契約の立会いはじめ、入居後の見守りもします。福井県内7番目の居住支援法人の指定を受けています。

料金一覧(例)

あんしん村が提供するサービス一覧の例です。詳しくはお問合せ下さい。

有料老人ホームあんしん村
①入居金なし・120万円~
②月額11万4千円~(食事無)
③月額16万4千円~(食事有)
①入居金は、居室や自立・要介護度・一人二人入居により、異なります。 詳しくは見学時にご説明します。 ②③月額料金には、受診付添や洗濯・掃除・薬管理が含まれ、介護費用・医療費・薬代・おむつ代や介護タクシー利用料などが追加で発生します。 追加料金があまり発生しない丸めの料金体系になっています。 詳しくは「空き状況・居室・料金ページ」をご覧ください
ショートステイ・介護ホテル
①8,800円(1泊3食付)
②9,000円(1泊4食付)~
原則2週間前の予約が必要です。 居室は空き部屋を使い、部屋の違いによる料金の差はありません。 ①介護ホテル、自立・要支援の方対象 ②ショートステイ、要介護1~5の方は、特定施設(短期利用)です、詳しくは担当ケアマネージャにご相談下さい。 事前に担当者会議や契約などが必要です。
あんのんデイサービス
1日1500円~
7~8時間利用単位+食費・おやつ代
地域密着型通所介護で定員10名のデイサービスで、個別機能訓練や入浴などが可能です。 要支援・事業対象者の方は入浴は受け付けていません。 利用にあたっては、地域包括支援センターや担当ケアマネージャとご相談下さい。 体験利用は食費のみ、頂いております。予約が必要です、お電話下さい
ケアマネージャ利用
一律無料
要支援の方で福祉用具のレンタルなどがある方、 要介護1~5の方は担当できます。 対象地域は、円山地区・日之出地区・和田地区を担当しております。 将来入居を考えている、あんのんデイサービスやショートステイを利用したい、という方。 施設選びを考えている方、ケアマネージャだけ担当を希望する方、ぜひどうぞ。
産業ケアマネージャの依頼
年額55,000円~ (税込)
産業ケアマネージャは民間の資格であり、企業と顧問契約を交わし、介護離職を予防します。 具体的には、以下の活動を行います。 ①就業規則改定のアドバイス・補助金の案内 ②社内セミナーや個別相談会の実施 ③年1回、実態把握調査の実施など。 現在は林ブログにて、連載しています。

最近の記事一覧

あんしん村によくある質問

有料老人ホームの入居金は何ですか、なぜ発生するのですか?
あんのんデイサービスの体験利用は出来ますか?送迎も行っていますか?
施設入所は考えていませんが、ケアマネージャだけの利用は出来ますか?
入居後も外出は自由に出来ますか?新型コロナの対応を教えて欲しい。
IT介護支援室に参加したい、どんなサービスを行ってくれるのか?
入居前に体験入居できますか?
あすなろ会とは何ですか、入会するにはどうしたらいいですか?
介護タクシーは介護保険対応出来ますか?透析の送迎も行っていますか?
医療費控除のための領収書や明細を発行して欲しい。
産業ケアマネージャは、ケアマネージャと違うのか、どんなサービスなのか

電話で問合せする

電話が慣れている方は、こちらから。
入居前やショートステイ利用前の見学、面会の予約などもお電話でどうぞ。
平日土曜9:00~17:00

メールで問合せする

資料を郵送して欲しい、入居相談をしたい、あすなろ会について教えて欲しい、などお気軽にご相談・問合せ下さい。
資料請求・入居相談ページに移動します