有料老人ホームの入居金(顧客の前払い金)の目的・意味と、認められている理由とその内容とは。その4入居金が戻らない、と消費者センターへの相談事項に。あんしん村でも追加で発生する場合はBタイプ居室に転居の場合

有料老人ホームの入居金(顧客の前払い金)の目的・意味と、認められている理由とその内容とは。その4入居金が戻らない、と消費者センターへの相談事項に。あんしん村でも追加で発生する場合はBタイプ居室に転居の場合。 No5353

 

有料老人ホームの入居金について連載

ジム行きました、

なんて書き始めた、
有料老人ホームの入居金についての連載記事が、、、、

気が付けばその3にまで、
来てしまいました。

 

その1では、

入居金とは建設時の費用を事前に支払うための、、、
一時金として認められており、
建物の補助が出ないことでの
独特の商慣習であること

を書きました。

 

その2では、

入居金を取り扱う有料老人ホームが減っている中、
あんしん村では福井信用金庫さんに
お願いして保全措置を行っています。

その内容は、、
建築時の前払い保証制度を活用して、
あんしん村スペシャルになった、
という記事でした。

 

その3では、

有料老人ホームあんしん村の入居金の例を挙げ、
初期償却の意味や返却はいくらか、
また過去の入居金の推移。

さらには3か月(90日)以内の退去では、
全額返却されることを、

書いてきました。

 

 

有料老人ホームの契約トラブル

その中改めて、
国民生活センターがアップしている、
有料老人ホームの契約トラブルを、

改めて見てみました。

 

入居前・入居時の相談事例
・申込金
・入居時要件
・有料老人ホームを紹介された

入居後の相談事例
・職員配置
・利用料の値上げ
・医師、薬局等

退去時の相談事例
・退去時の原状回復
・費用発生日

など数々の相談があります。

 

これらに限らず、
色々と発生するのですが、
主に入居金について、

考えていきます。

 

入居金が戻らない

「有料老人ホーム 退去 入居金が戻らない」

などでググると、
色々とトラブル事例が出てきます。

 

「500万円を入居一時金で支払い、
1年半で退去になったのに数10万円しか戻ってこなかった」

なんて例や、
国民生活センターのみならず、
公共の消費者を守る団体も、
発信しています。

 

幸いながら、福井では
裁判沙汰になるほどの話はありませんが、
0ではないでしょう。

 

何かに理由をつけ、
最後まで搾り取ろう。

という魂胆が見え見えの、
悪徳業者も全国には、
いるということです。

 

あんしん村で再度入居金を請求された

一度だけでいい、
そう話しているあんしん村でも、

再度入居金を請求する例があります。

 

それは、

Aタイプ、Cタイプ、Dタイプの居室から、、、、
介護しっかりのBタイプへの居室移動を行った場合です。

 

Bタイプ居室とは、
他より少し面積が狭い、
介護により適した居室です。

 

介護度が重い状態で入居されたり、
看取り前提で入居を受け入れたり、
することもあります。

が、2階の方が下りるため、
めったに新規で受け入れられません。

 

こういった、
Bタイプ居室に入所する場合に、
発生します。

しかしながら、

Aタイプ120万円(2万円×5年)、月払いなし
↓↓
Bタイプ60万円(1万円×5年)、月1万円支払

と月払いにも変更できます。

 

 

Bタイプに居室を移動する場合、

・看取り前提で
・介護度が重くなったから
・スタッフが近いから

という例もありますが、
この分割月1万円の支払に変更できるのも、

実は結構大きいです。

 

でもAタイプ居室に入居していて、
Bタイプに移動する場合は、

お返しする金額もあるので、
差額を返金する場合もあります。

不足している場合は、
追加で頂く場合もあります。

 

なので、再度60万円を丸々支払う必要はありません。

 

退去時に清算

また退去時に清算します。

 

ご本人が亡くなり、
口座が凍結されてしまうと、、、、

家族は身動きが取れません。

 

そんな中、
2か月ほど経って、、、

入居金が返却されるのと同時に、
未払い分の清算も行いますから、

より家族の負担はありません。

 

これは相続を体験した私も、
この制度があれば助かります。

 

もちろん、
有料老人ホームの未清算金は、
負債項目になるのですが、

2か月そこらで支払をするためには、
相続人全員の署名・印鑑をした上で、
金融機関に届出をして支払います。

 

入居金がなければ、
家族が一時的に立て替える
必要がありますから、
その負担を減らせるのは、、、

助かると思います。

 

ましてや、、、、

Aタイプ入居3年

Bタイプ入居3か月

死亡により退去

となった場合など、
ややこしい計算が必要になりますが、、、、

 

Excelががんばってくれます♪

 

入所時に確認

入居金の算定方法、
退去時の清算方法、
90日以内の退去、
追加で支払う時の注意点など、

やはり入所時に、

・管理者
・ホーム長
・施設長

といった責任者の方に、
ご説明を頂いて、

 

わからなければ、
わかるまで聞くのが
よいと思います。

できれば文書で発行が
望ましいのですが、
あんしん村も追い付いていません、、、

 

ただし姿勢の問題ですので、
その施設にお預けするかどうかは、、、

・体験入居なり
・個別で相談するなり
・運営懇談会なり

で相談すべきでしょう。

 

また相談に応じない、
疑義があり対応がぞんざいであれば、、、

市町などに相談する方法もあります。

 

運営懇談会について

また、有料老人ホームは、
老人福祉法にて、

「年1回以上の運営懇談会が必要であり、
入居者・家族代表他、地域の有識者などで構成する」

とあります。

 

有料老人ホームあんしん村では、
毎年3月にしています。

運営懇談会・実地指導

というタグでまとめています。

 

今回は、、、、
〇〇の業者さんに来て頂き、
参加率をあげる取組を。。。。

しますので、お楽しみに!

 

 

入居金(前払い金)の連載完了。